本文へ移動

1-1グループブログ

精密機器配送業務

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2021年10月ミーティング

2021-10-08
【ミーティング】
今回のミーティングは新たなメンバーを迎え、3か月以上コピー機配送に携わっていますが、ロールプレイングを行い、品質向上を目指し、今一度自身の納品方法の確認を行いました。

【安全教育】
今回の安全教育は
「交通事故に関わる運転者の生理的要因と対処」をテーマに葉狩所長に講義を行って頂きました。


2021年4月ミーティング

2021-04-23
【ミーティング内容】
・マシン(コピー機)配送ルールの再確認
 荷主様からご提供頂いた配送マニュアル搬出技術基準書(配送マニュアル )の読み合わせ及び、この搬出技術基準書を基にした当社独自のルールの再確認を行いましたが、みんな理解をしており実行している様でした。
 次回ミーティング時にはシミュレーションも実施します。

※新型コロナウィルス感染予防対策を実施しての約1年ぶりのグループミーティングを開催しました。

※ただいま、一緒に働いてくれる仲間を募集しております!!
詳しくは⇒採用情報ページ



現在、一緒に働く仲間募集中です!!
当HPの採用情報ページをご覧ください。

2020年2月ミーティング

2020-02-10
【タバコ商品配送チーム】ミーティング 2020,2,10月曜日
今回のミーティングでは1月、2月に発生してしまったミスの振り返りを行い、再発防止策等もう一度メンバーで再確認を行い他のドライバー同士でミスを未然に防ぐために工夫している事等を話し合いました。
 
【マシン配送チーム】ミーティング 2020,2,29土曜日
マシン配送チームのミーティングの前に弊社で参加出来るメンバーを集め安全講習会を行いましたのでそちらに参加して過去の車両事故等を振り返り、毎日が運転業務の為自身がそういうシチュエーションに遭遇した時にはどう対処するか等を話し合いこれからの事故撲滅の為の話し合いを行いました。
マシンメンバーミーティングでは3月の繁忙期、色々な方に協力してもらって業務を行います。
2人以上で配送を行う為、まず小さなミスや小さな危険から無くしていかなくてはいけません。
トラックのパワーゲートの開け閉めや上げ下げ等当たり前な所からの声出しや声掛けを行い確認事項の声出しなど徹底していきます。

2020年1月ミーティング

2020-01-10
今回のミーティングでは新しい仲間が2名来てくれたので改めて自分たちが運んでいる精密機器の搬入搬出の中でもチカラ、経験が必要となる階段作業の練習をしました。
 
重量がありますが精密機器なので取り扱いには充分注意が必要です。
特に階段作業で上側は技術が必要になります。
何回も昇り降りを繰り返し、傾き具合や傾いた際に機械のどの部分が壁やてすりのどの辺りに接触するおそれがあるのか等を勉強しました。
これからも色々な納品シュミレーションを行い配送員のレベルを向上していきます。

2019年12月第一運送事業部合同ミーティング

2019-12-27
暮れも押し迫った27日、第一運送事業部全体での合同ミーティングを行いました。
年内最後のミーティングとのこともあり、全体での乗務員教育後、今年の振り返りとして各係それぞれ一年間に起きた事故、ミスについて、それぞれの原因、対策、効果の再確認をし、来年へ向けての安全への意識向上をはかりました。
また、本日が年内最後の業務となるドライバーがほとんどでしたので納会を開き、軽食を楽しみながら歓談をし一年間の労をねぎらって頂きました。年内中にまだ業務が残っているドライバーには安全意識を忘れずに最後のひと頑張りをして頂くようお伝えしミーティングを終えました。
過去の事故事例を忘れずに、同じ過ちを繰り返さぬよう、2020年も安全への意識を胸に全員で事故撲滅を目指していきます
0
2
5
6
4
7
TOPへ戻る