福祉用品配送業務
2023年8月ミーティング
2023-08-25
今回のミーティングでは、今期新商品として採用される予定の新型ベッドの組み立て研修会にあわせて行いました。
新型ベッドの採用は久々でしたので、参加したメンバーも真剣に作業手順や商品の特徴などの説明を受けていました。実際に商品を触って知ることが一番の勉強になりますね!
また、乗務員安全教育として「交通事故に関わる運転者の生理的要因」についての講習を行い、改めて普段の体調管理や運転に臨む姿勢の重要性を知ることが出来ました。
普段から各ドライバーで声を掛け合って意識を高めるようにしていきます!
新型ベッドの採用は久々でしたので、参加したメンバーも真剣に作業手順や商品の特徴などの説明を受けていました。実際に商品を触って知ることが一番の勉強になりますね!
また、乗務員安全教育として「交通事故に関わる運転者の生理的要因」についての講習を行い、改めて普段の体調管理や運転に臨む姿勢の重要性を知ることが出来ました。
普段から各ドライバーで声を掛け合って意識を高めるようにしていきます!
2023年6月ミーティング
2023-06-23
今月のミーティングは、取り扱い商品の伝票への記載方法の見直しと統一化についての共有を行いました。
新商品の取り扱いも増大し、事務員さんにも分かりやすい表記に変更することで、事務処理の効率化に繋がればと思います。
また、特定の商品に付属される返却品回収時に見落しがちなオプション商品についての注意点などの共有も行いました。
2023年5月ミーティング
2023-05-26
コロナ禍でしばらくの間自粛していたミーティングを久々に行いました。
今回のテーマ
・乗務員教育
・日常点検の再確認
乗務員教育
梅雨入りするこれからのシーズンに向けて雨天時の運転、荷扱いにおける注意点について学びました。特に道路の冠水による事故事例なども過去にあり、状況判断の大切さ、視界不良による運転の危険性の再確認を行い、リスクを減らす為の安全行動を
共有しました。
日常点検
毎日の乗車前に行う日常点検ですが、実車を用い今回改めて点検項目に沿って点検作業をしました。エンジンルームを開けてのオイル、バッテリーの点検、非常時用の装備品の活用方法など、普段あまり意識しない部分の講習をすることで、もしものトラブルに各自で対応できる予備知識を身に着ける良い機会となりました。
2022年10月ミーティング
2022-10-28
コロナ禍になって自粛期間ということもおり、しばらくミーティングを行ってはいませんでしたが、今回は10月から加わった新人ドライバーも含め、運送業務の必須項目である、安全なバック駐車に焦点を当て講習を行いました。
車両を安全、正確に駐車させる為には、まず車格の認識、死角の存在、車の軌道の把握が重要になります。
パイロンを設置し、どこから切り返すか、バック時の車軸の位置の設定方法など各ドライバーに体験してもらいました。
熟練ドライバーであっても見えづらい局面では何度も車両を降りて安全確認をする姿を見て、新人ドライバーからは「安全確認の大切さを改めて実感しました」との感想がありました。
これからも目標である「事故ゼロ」も目指し安全に取り組んで参ります。
車両を安全、正確に駐車させる為には、まず車格の認識、死角の存在、車の軌道の把握が重要になります。
パイロンを設置し、どこから切り返すか、バック時の車軸の位置の設定方法など各ドライバーに体験してもらいました。
熟練ドライバーであっても見えづらい局面では何度も車両を降りて安全確認をする姿を見て、新人ドライバーからは「安全確認の大切さを改めて実感しました」との感想がありました。
これからも目標である「事故ゼロ」も目指し安全に取り組んで参ります。
2020年3月ミーティング
2020-03-27
3月のミーティングはPCSさんとの合同ではなくユウキネットワークス配送メンバーのみで行いました。
今回は福祉用具の講習はせず、先月行われた「第一回安全ミーティング」の内容の報告・共有をすると共に、3グループのメンバーに改めて車両事故の要因について考えてもらいました。
「第一回安全運転ミーティング」は過去に発生した車による事故事例を当事者から状況、事故原因、現在行っている再発防止策を発表してもらい、他の参加者との意見交換でお互いの安全運転に役立てて行こうという内容です。
3グループのメンバーにもかつて車両事故を経験した人もいます。事故を起こした人の多くは事故原因の理由として、確認不足と焦りを挙げます。
そして二次的要因としてイレギュラーの発生が発端になっていることが多くあります。
3グループのメンバーにもかつて車両事故を経験した人もいます。事故を起こした人の多くは事故原因の理由として、確認不足と焦りを挙げます。
そして二次的要因としてイレギュラーの発生が発端になっていることが多くあります。
いつも伝えてることですが、どんな状況においても焦り、油断は大敵です!イレギュラー発生時こそ普段通りの行動が出来るよう日頃の習慣付けが大切と改めて実感しました。参加したメンバーからの貴重な意見を共有し、各ドライバーが自分自身に置き換え安全意識をもって配送をすることで事故を無くしていけるのではないかと思います。